おうちってたのしい!癒しや喜びを再発見。 アクアリウム… オーディオ… いろいろ … ⌂

インドア派必見!自宅ですぐに始められる趣味 7選|おうちで楽しく過ごすアイデア紹介

とある調査によると社会人の内、何らかの趣味を経験した人の割合は70%を超えています。

そんな中、インドアな趣味が社会の変化やテクノロジーによって、さらにおもしろく、癒されるものに進化しています。

だけど、趣味をはじめるにも、どんな趣味があるの?何からはじめればいい?そろえるものは?コストは?…。分からないことだらけですよね

この記事では、私たち夫婦の経験をベースに、すぐにはじめられるインドア派必見の趣味やインドアな趣味のメリット・デメリットなどを詳しくご紹介していきます。

この記事でわかること

何となく趣味をはじめたい方、自宅で気軽にできる趣味を探している方に役立つ内容です。

生活にハッピーをプラスするインドアな趣味をチェックしていきましょう!

この記事について…

趣味っていっぱいあるけど自分にピッタリの趣味が見つかれば、生活に幸せをちょっぴりプラスできます。

この記事は、夫婦でライター活動をする私たちsugi-sugu(スギスグ)が実際に楽しんでいる経験やリサーチをベースに、趣味をはじめるポイントをご紹介する内容です。

\趣味に関するその他の記事/

 

インドアな趣味の「目的」と「メリット・デメリット」

インドアな趣味をはじめる前に、「目的」と「メリット・デメリット」を確認しておくことは大切です。

なんとなく時間とお金を浪費するだけになるのはイヤだし、インドアな趣味の良いところも悪いところも知っていた方が、自分に合っているのかどうかを判断しやすくなるからです。

目的やメリット・デメリットについてチェックしていきましょう。

「目的」は暮らしにハッピーをプラスする

世にある数々の趣味は日常生活にハッピーを添えてくれます。

なかでもインドアな趣味は、自宅での空き時間を有効活用しつつ生活に彩りを与えてくれるし、忙しい人でも気軽にはじめられて続けやすいので大人気です。

自宅という安心できる空間で、「癒し」はもちろん、「娯楽や学び」、「クリエイティブな発想」のきっかけになることもあり、リラックスや自己研鑽にもなる趣味が盛りだくさん!

パートナーや家族など親しい人と一緒に楽しめる趣味も多いので、ハッピーを共有する手段としても最適です!

おうち時間を有意義に過ごすために、インドアな趣味をはじめてみませんか?

インドアな趣味のメリット・デメリット

インドアな趣味の全般的なメリット、デメリットを押さえておけば、実際に趣味を選んでいくときの参考になります。

メリット

  • リラックス効果が高い:自宅という安心した環境で、自分のペースで楽しめます。
  • 費用が抑えられる:アウトドアに比べて、交通費や入場料などの“その他の費用”が少ない。
  • 費用をコントロールしやすい:初期投資やランニングコストを自分で調整できる。
  • 時間と場所を選ばない:自宅で好きなときに楽しめるので、忙しい方でもはじめやすい。
  • 天候に左右されない:雨の日や寒い日でも快適に過ごせる。

sugi-sugu
sugi-sugu

時間、場所、費用など総合的な“自由度の高さ”はかなりの魅力!
プライベートな空間で自分、自分+家族やパートナーなど親しい人だけで楽しめるのも良いところです。

デメリット

  • 運動不足になりがち:室内での活動が中心となるため、意識的に体を動かすことも必要。
  • 交流は多くない:身近な分、アウトドアと比較して交流は多くない。最近ではSNS等での交流が増。
  • 初期投資が必要:道具や設備に費用がかかるものもある。

sugi-sugu
sugi-sugu

運動不足や初期投資は工夫次第で解決できます。
アウトドアと比べて交流が少ない点は逆にメリット感じる人も多いようです。

 

インドアな趣味のトレンドと需要の推移

インドア派に人気な趣味のトレンドや需要の移り変わりには変化があります。

最近のトレンドや、インドア派とアウトドア派の需要の推移をチェックすることができるので、趣味選びの参考にしてみてください。

インドアな趣味のトレンド

気軽に“とりあえずやってみる”が可能なインドアな趣味には人気が集まります。

そもそも根強い人気があるのは「癒し」を目的とした趣味ですが、最近では「食」や「運動」に関するものも大人気です。

また、読書や音楽・映画鑑賞などは古くから親しまれる趣味ですが、最新の技術との融合で、より幅広い楽しみ方が可能となっています。

こんな趣味が人気

  • デジタルコンテンツの活用:電子書籍、ストリーミング配信、ゲーミングなど、デジタルを活用した趣味が人気。
  • クリエイティブな活動:デジタルアート、楽器演奏やDTM、DIYなど作り出す楽しさが人気。
  • 健康や癒しへの意識:オンラインヨガ、瞑想、カフェや食事、読書、音楽鑑賞など心身をサポートする趣味も人気。

テクノロジーの進化やライフスタイルの多様化により、インドアな趣味の可能性はどんどん広がりを見せています

インドアな趣味の需要

インドア派とアウトドア派の推移を見ていくと、デジタルコンテンツやネットショッピングの広がりもあり、インドア派の需要が年々高まっています

毎年伸びていたインドア派の需要に加えてコロナ禍以降、家で過ごす時間が増えたことからインドア趣味の需要は急速に高まりました。

コロナ後は、アウトドア解禁のムードでインドア派はわずかに減少しましたが、すぐに増加に転じています。

なお、ここ最近はインドア派もアウトドア派も増加し趣味を楽しむ人が増えている印象です。

sugi-sugu
sugi-sugu

インドアもアウトドアもどっちも充実して楽しめる時代ですね!

 

自宅ですぐにはじめられる!インドア派におすすめの趣味 7選

インドアな趣味って、自宅で手軽にはじめられるものがたくさんあります。

ここからは、実際に私や家族がハマっている趣味、過去に体験したことのある趣味、興味のある趣味を厳選して7つほどご紹介します。

それぞれの趣味の解説、初期投資の目安、メリデメ、おすすめな人、はじめ方のステップ、おすすめアイテムなどをチェックすることができます。

「読書」で知識や教養、心の癒しを深める

古今東西、「読書」は心を豊かにしてくれる趣味の定番です。

最近ではAmazon Kindleなどの電子書籍も人気で、手軽に読書を楽しめるようになりました。

読書といっても実はジャンルも様々で、小説やエッセイ、歴史や社会情勢、経済、サイエンス、IT関連などなど、あげていけばキリがありません。

楽しみ方もそれぞれで、自宅のソファーでゆったりと…、ベッドでゴロゴロしながら…、スキマ時間に集中して…。
最近のわが家のトレンドは、ハンモックでゆらゆらしながら読書を楽しむこと。(ハンモックの詳細記事

自宅というストレスの少ない環境で、感動や知の恵みに浸ってみませんか?

sugi-sugu
sugi-sugu

sugi-suguは夫婦で読書好きです。
お互い好きなジャンルが違うので内容を共有することはあまりありませんが、コーヒーを飲みながら同じ時間と空間を共有するのが楽しかったりします。

初期投資の目安

  • 紙書籍で楽しみたい!
    文庫本:700円~
  • 電子書籍で楽しみたい!
    amazon Kindle:月額980円~
  • これがあると便利
    電子書籍リーダー:約10,000円~
    ※スマホでもOKです。

メリット・デメリット|こんな人におすすめ

  • リットデメリット
    ・メリット:時間や場所を選ばずに比較的安いコストで楽しめる。
    ・デメリット:特になし
  • こんな人におすすめ
    ・学ぶことが好き。
    ・時間を有効に活用したい。
    ・読むことが苦手じゃない。

「読書」の始め方

興味のあるジャンルをイメージする
書店やオンラインストアで本を購入する

自宅の好きな場所で読書を開始!

[相性の良い趣味]
レコード&オーディオ|おうちカフェ

おすすめのアイテム

楽天ブックス
¥36,800(2024/09/21 18:40時点 | 楽天市場調べ)

\ちょっとしたアイテムが楽しい/

\本の選び方をくわしく解説/

 

「インドアガーデニング」で優しいインテリアを育む

室内のインテリアとして、やすらぎとして、植物の育成も楽しめるのが「インドアガーデニング」です。

育てやすいポトスやパキラ、多肉植物などをおしゃれなプランターに植えるだけで室内の雰囲気は大きく変わりますし、ガラスの容器で楽しむテラリウムは癒しもオシャレ感もぐっと向上させてくれます。

少しずつ成長していく様子や、手をくわえて変化する様子を自宅で気軽に楽しむことができるインドアガーデニング。

手軽にはじめられて、続けるほどに味がでるコスパの高い趣味のひとつです。

初期投資の目安

  • 今すぐ始めたい!
    スターターセット:約5,000円〜

メリット・デメリット|こんな人におすすめ

  • メリット/デメリット
    ・メリット:自然に触れるリラックス効果。インテリア性の向上。
    ・デメリット:植物の手入れが必要、枯れることもある。
  • こんな人におすすめ
    ・部屋にグリーンを取り入れたい。
    ・植物のお世話が好き。
    ・家族やパートナーとお世話を楽しみたい。

「インドアガーデニング」の始め方

はじめは育てやすい植物を選ぶ
鉢や土、ガーデニングツールを購入する
植物を植える

好きなところに飾って育成する

おすすめのアイテム

 

「レコード&オーディオ」で芸術と癒しをコレクションする

音楽を深く味わいたい方には、「レコード&オーディオ」がおすすめです。

レコードの温かい音は、CDやストリーミング配信とはひと味ちがう癒しで包み込んでくれます。

そして、レコードやオーディオには「聴く」楽しみだけでなく、アーティストの想いがつまったジャケットを「見る」楽しみや、レコード針の交換、機器の配置や組み合わせなどで違いを「体感」する楽しみもあります。

絵画のようなジャケットを愛でながら、大好きな音楽をお気に入りのスピーカーやヘッドホンが奏でてくれる時間は、至福のひと時になるはずです。

レコード&オーディオで芸術と癒しをコレクションしてみませんか?

sugi-sugu(夫)
sugi-sugu(夫)

私の一番の趣味です。
レコードに針を落とす作業は6歳の頃からやっているので筋金入り!
本とコーヒーとレコードのある暮らしが、なかなか良いのです。

初期投資の目安

  • とにかくすぐに始めたい!
    プレーヤー(スピーカー内蔵):約10,000円〜
  • カスタマイズも視野に入れたい!
    単品オーディオ 一式:約50,000円~
    (プレーヤー、アンプ、スピーカー)
  • レコード盤:約1,000円〜

メリット・デメリット|こんな人におすすめ

  • メリット/デメリット
    ・メリット:圧巻の音楽体験。癒し空間の構築。
    ・デメリット:設置する場所をとる。機器は高額なものもある。
  • こんな人におすすめ
    ・音楽が大好き。
    ・高音質を追求したい

    ・家族やパートナーとおしゃれに音楽を楽しみたい。

「レコード&オーディオ」の始め方

レコードプレーヤー(オーディオ機器)を購入する

大好きな音楽がつまったレコードを購入する

プレーヤーにレコードを設置して針を落とす

音楽とジャケットを楽しむ

[相性のいい趣味]
読書|おうちカフェ

おすすめのアイテム

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥83,750(2024/10/14 23:29時点 | 楽天市場調べ)

\レコードプレーヤー選びの詳しい解説/

 

「おうちカフェ」で美味しさと楽しさをいただく

好きなドリンクやスイーツを、好きな食器に添えてひと息つけば、それは立派な「おうちカフェ」

ドリンクやスイーツは、近場のショップでそろえてきてもOK。

さらに、好きなコーヒー豆を買ってきてドリップしてみたり、オーブンでマフィンやクッキーを焼いてみたりして、ひと手間かければ、もっと楽しいおうちカフェになります。

ちょっとイイ感じのエスプレッソマーシーンで、気軽に本格カフェっぽさを演出するのもおしゃれですね。

自宅でちょっぴり贅沢なカフェ気分を楽しめる「おうちカフェ」、とりあえず気軽に集められる“好きなもの”ではじめてみてはいかがでしょう?

sugi-sugu(妻)
sugi-sugu(妻)

スコーンやマフィンは子供たちも大好き!特に抹茶スコーンがお気に入りみたい。
私はお菓子を焼いて、夫はコーヒーを淹れる。わが家のおうちカフェの定番です。

初期投資の目安

  • 好きなものを買って楽しむ!
    ドリンク/スイーツ:約500円〜
  • 自宅でコーヒーを淹れる!
    ドリップセット:約3,000円~
  • 自宅でお菓子やパン作り!
    オーブン:約3,000円~

メリット・デメリット|こんな人におすすめ

  • メリット/デメリット
    ・メリット:自宅でオシャレな雰囲気を楽しめる。
    ・デメリット:スイーツやパン作りは出来あがりまで時間がかかる。
  • こんな人におすすめ
    ・自宅でもカフェ気分を楽しみたい
    ・手作りが好き。
    ・家族やパートナーと一緒に楽しみたい。

「おうちカフェ」の始め方

コーヒードリップセットやオーブンを購入する

コーヒー豆やスイーツなどの材料を用意する

レシピに沿ってコーヒーやスイーツを作る

※ドリンクやスイーツはショップで買ってきてもOK。

自宅の好きな場所でおうちカフェを楽しむ

[相性のいい趣味]
読書|レコード&オーディオ

おすすめのアイテム

コジマ楽天市場店
¥26,510(2024/09/21 19:01時点 | 楽天市場調べ)

\オーブンレンジの選び方を詳しく解説/

\おしゃれなキッチン家電をご紹介/

 

「オンラインヨガ/フィットネス」でココロもカラダもリラックスする

自宅で手軽に体を動かして心身をリフレッシュできる健康志向の「オンラインヨガ/フィットネス」が人気です。

ヨガマットを広げるスペースさえあれば、パソコンやスマホを使って動画を見ながら簡単に実践できます。

自宅でもうちょっと本格的なヨガやフィットネスを楽しみたい方は、スマートミラー(ミラーフィットなど)もおすすめ!

体力に自信がない方でも、無理なく自分のペースで体力づくりやリラクゼーション、ストレス解消などを効果的に続けられます。

自宅という安心スペースで、周りを気にすることなく楽しめるヨガやフィットネスって魅力的ですね。

初期投資の目安

  • とりあえず気軽にはじめたい!
    ヨガマット:約1,000円〜
    フィットネスアプリ:0円~
  • 自宅でも本格的にはじめたい!
    スマートミラー:約150,000円~
    オンライン教室:月々約1,000円~

メリット・デメリット|こんな人におすすめ

  • メリット/デメリット
    ・メリット:自宅で健康管理ができる。自由に時間調整ができる。
    ・デメリット:一人だと続かない…なんて人もいるかも。
  • こんな人におすすめ
    ・健康に気を使いたい
    ・自宅で気軽に体を動かしたい。
    ・すきま時間でヨガやフィットネスを楽しみたい

「オンラインヨガ/フィットネス」の始め方

ヨガマットを購入する
アプリをダウンロードする
アプリにそってヨガやフィットネスを楽しむ

※本格的にはじめたい人は…
スマートミラーやオンライン教室などもあります。

おすすめのアイテム

\自宅で本格フィットネス/

 

「アクアリウム」で癒しの世界を創造する

水槽の中にコンパクトな癒しの世界を育てる「アクアリウム」

美しく優雅に泳ぐ熱帯魚、ゆらゆらとたゆたう水草、レイアウトや光と影のグラデーション。思いのままに環境を育てていくことで、自分だけのよろこびや癒しのある空間を構築していきます。

生きものを飼育するので、水質や温度管理、お手入れは必要ですが、手間と愛情をかけていくのも趣味の醍醐味ですよね。

もちろんインテリアとしての効果が大きいことは言うまでもありません。

選んで、配置して、育てて…。自分で創造していく世界は、唯一無二の癒しと楽しさを提供してくれます。

初期投資の目安

  • とりあえず今すぐ始めたい!
    スターターセット:3,000円〜
  • 自宅でも本格的にはじめたい!
    水槽/照明/ろ過装置等:30,000円~
    オブジェ・レイアウト品:500円~
  • 魚/水草:1,000円~

メリット・デメリット|こんな人におすすめ

  • メリット/デメリット
    ・メリット:癒し効果が高い。部屋のインテリアとしても効果抜群。
    ・デメリット:定期的なメンテナンスが必要。水質管理が難しい場合がある。
  • こんな人におすすめ
    ・生き物が好き。飼育が好き。
    ・効果の高い癒しがほしい。
    ・インテリア性の高い趣味がいい。

「アクアリウム」の始め方

水槽やろ過装置などのセットを購入する

※初心者向けのスターターセットなら安い!

セッティングし水質や温度を調整する

魚や水草を購入し水槽に入れる

※はじめは環境の変化に強い「ネオンテトラ」などがおすすめ

育成や鑑賞して楽しむ

おすすめのアイテム

\カンタンDIYアクアリウム/

 

「VR(バーチャルリアリティ) 体験」あらゆる世界を体感する

ゲームや映像、旅行でさえも「VR」で気軽にリアルに体験できます。

最新技術で楽しむ趣味は、専用のヘッドセットを装着するだけで、バーチャルな世界に没入していきます。

迫りくるスピード感を体感するアクションゲーム、疑似体験で空を滑空するパラグライダー、世界をまたに掛けた美術館巡りなど、自宅にいながら新しい経験や発見が満載です。

テクノロージーで自宅にいながら刺激や癒しなど多様な経験をプラスしてくれるVRが、もっとすごい未来を予感させてくれる!そんな趣味です。

初期投資の目安

  • VRヘッドセット:約40,000円〜
  • アプリ/ゲーム:0円~

メリット・デメリット|こんな人におすすめ

  • メリット/デメリット
    ・メリット:最新の技術を使って没入感のある体験ができる。
    ・デメリット:初期投資が高め。慣れるまで時間がかかる場合がある。
  • こんな人におすすめ
    ・自宅でも体験型の趣味を楽しみたい。
    ・最新のテクノロジーが好き。
    ・ゲームやエンターテインメントに興味がある。

「VR体験」の始め方

VRヘッドセットを購入する
興味のあるコンテンツをダウンロードする

ヘッドセットを装着してVRの世界を体感する

おすすめのアイテム

クラウンMARKET
¥57,500(2024/10/14 23:29時点 | 楽天市場調べ)

 

無理せず楽しむ!趣味を長く続ける3つのポイント

せっかく楽しい趣味を見つけたら、ぜひ末永く続けていきたいものです。

だけど、無理な趣味のはじめ方、進め方をしてしまうと、自分や周りの人が疲れたり、残念な気持ちになったりして長続きしません。

ここでは、趣味を長く楽しむための“無理をしない3つのポイントをご案内していきます。

費用面でムリをしない

趣味をはじめたら、無理にコストをかけるのは禁物です。

はじめにとんでもなく高額なアイテムを買って、後から維持できなくなったり、日常生活を圧迫するようなことがあれば、せっかくはじめた趣味をすぐにやめてしまうことになりかねません。

最低限のものだけそろえて、より自分らしくカスタマイズするのも趣味の楽しさだったりします。

ハッピーを増やすはずの趣味なので、コストの面で切ない思いをしないよう自分のペースで楽しんでください!

sugi-sugu
sugi-sugu

なるべくお金をかけずに工夫することで、オリジナリティや充実感が向上したりもします!
例1)お菓子作り→近所の子供たちも参加してみんなで楽しさ倍増
例2)オーディオ→音調パネル自作で音質も向上、購入よりも超安い

時間的なムリをしない

忙しい合い間の「スキマ時間で趣味を楽しむぞ!」と意気込んでみても、無理なスケジュール調整をしてしまうと、「気持ちはあせるし、やりたいことも達成できなかった…」なんてことになりがちです。

また、時間はあっても「アレもコレもソレもやろう!」と詰め込みすぎると、けっきょく、「コレはできたけどソレとアレはできなかった…」なんて残念な気持ちで終了してしまうかもしれません。

いつも残念な気持ちで終わる趣味なんて、長続きしなさそうですね。

せっかく趣味を楽しむのであれば、しっかりとハッピーを感じられるよう、できるだけ余裕のある時間設定で楽しむのがおすすめです。

sugi-sugu(夫)
sugi-sugu(夫)

昔は攻めた計画で趣味を“こなして”ましたが、こなすことが目的になったり、予定通りにいかなかったりで、楽しめない休日も多かったんですよね。
趣味はゆる~くやるのが、ここ10年の私のトレンドです。

同居する人にムリをさせない

趣味は楽しいので没頭してしまいがちです。
もしも、家族やパートナーと一緒に生活している場合は、周りにも気を配りましょう

自分の趣味で家族との時間が取れなかったり、金銭面で家計に大きく影響したり、趣味のせいで音がうるさい、みんなのスペースが圧迫される、なんてことになれば誰もいい気持ちはしませんよね。

趣味は自分メインになりがちですが、一緒に生活している人に無理のないように楽しめば、反対もないし、気兼ねなく続けられます。

興味を持ってくれたら一緒に楽しめてもっとハッピーになれるかもしれません。

sugi-sugu(妻)
sugi-sugu(妻)

夫が買ってきたパキラ、サボテン、ゴムの木…。けっきょく世話をするのは私かよ…。
愛着が湧くからまぁ良しとしますけど。くれぐれも周りの理解にご配慮くださいね!

まとめ

インドアな趣味は、自宅で簡単にはじめられて、楽しさだけでなく、癒しや知識など、私たちの日常にさりげない幸せを届けてくれます。

そして、多様な趣味がある現代では、自分にピッタリな趣味を見つけやすい環境でもあります。

無理なく好きな時にはじめて、好きな時に気分で終わるインドアな趣味は、自宅にいるからこそマイペースで気ままに楽しめる贅沢さがあります。

インドアな趣味が、自分だけの“おうち空間”にどんな幸せをそえてくれるのかワクワクしますね!

\趣味に関するその他の記事/

\姉妹サイト(オーディオに関する記事が豊富)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA